Workers Bistro

-働く人と働きたい人のための福利厚生マガジン-

福利厚生で離職率改善。おすすめの福利厚生をご紹介

2019.06.13

チケットレストランを詳しくみる

社会全体で離職率の高さに悩む企業が増加しています。特に若年層の社員の定着率に問題を抱える会社は少なくありません。

離職率が高いと社内のモチベーションも上がりづらく、職場の雰囲気が悪くなってしまうことも。一度離職率が上がってしまうと、常に社員の入れ替わりが激しい負のサイクルに陥ってしまうことも珍しくありません。採用した社員が数年で離職してしまうと、それまでの採用・教育コストが回収できなくなってしまいます。

離職率が高くなってしまう理由

離職率が悪化してしまう理由は職場によって様々ですが、大抵の理由は大きく分けて以下の3つのカテゴリーに分類できます。

  • 労働環境
  • 人間関係
  • 賃金

この3つの分野の改善に取り組むことで、離職率ダウンが期待できます。ただ、賃金を一気に上げるのは難しいという会社がほとんどでしょう。すぐに取り組めるのは「労働環境」と「人間関係」になりますが、そこで効果的なのが福利厚生の充実です。

離職率改善には福利厚生の充実が効果的

従業員が感じる労働環境の良し悪しは、福利厚生の内容や充実度に大きく左右されます。また人間関係の改善に際し、新たな福利厚生の導入が役立つこともあります。たとえば社内にちょっとしたカフェテリアスペースを設けたりランチミーティングを定期開催したりすることで社内の絆が深まり、社員同士の相互理解の促進にもつながります。

離職率改善の施策としては他にも色々考えられますが、福利厚生の充実は即効性があると言えるでしょう。福利厚生を充実させていけば、従業員の定着率アップのみならず、若い人材や優秀な人材の獲得にも効果的です。

離職率改善に役立つ福利厚生の例

具体的にどのような福利厚生を取り入れるのがいいでしょうか。たとえば次のような福利厚生がおすすめです。

  • 食事補助、ランチミーティング、朝食会など
  • ユニークな休暇制度
  • 託児所の整備や育児休業の充実などの子育て支援
  • 部分的な時差出勤や在宅勤務の導入
  • ノー残業デー

会社の特徴によって様々な福利厚生の例が考えられます。社員の離職率改善、定着率アップのための施策を探しているのなら、他社の例を参考にしつつ、独自の福利厚生制度を整備できないか社内で検討してみるのもおすすめです。

まとめ

福利厚生は、企業の離職率改善施策のひとつとなり得る存在です。離職率を下げられれば、新たな福利厚生導入でかかるコストは十分回収できるはずです。「一から新しい福利厚生を導入するのは難しい……」という場合は、外部の福利厚生サービスを活用してアウトソーシングするのもひとつの手です。高い離職率にお悩みの経営者・担当者の方は、福利厚生を活用して社員定着率の良い職場を目指してみてください。

導入事例ダウンロード