食事に関する福利厚生で日本一導入されているサービスです。
日本全国で約150,000人がチケットレストランを活用してランチを楽しんでいます。
利用率99%、継続率98%、社員満足度90%のチケットレストランで
あなたの会社もマチナカのお店を社員食堂として利用しませんか?
項目 | チケット レストラン |
カフェテリア プラン |
パッケージ プラン |
---|---|---|---|
利用率 | 99%以上 |
86%以上 |
20%~30% |
税制優遇 | あり |
一部 |
なし |
従業員負担 | 50%以上 |
0% ※ポイントがある場合 |
0%~100% ※運用方法による |
運用業務 | 申込・配布 | 利用ごとに発生 | 利用ごとに発生 |
特徴01
福利厚生を導入したものの、利用する人が少なかったり、職種によっては利用できないなど全社員が平等に利用できないケースがあります。
そのようなお悩みからチケットレストランに切り替えて頂くケースも多いです。チケットレストランであれば、内勤や外勤など職種や年齢、性別問わず誰もが平等に利用することができます。日々のランチをサポートしてくれるサービスとして、多くのお客様からご支持頂いております。
特徴02
「日替わりの社員食堂や宅食に飽きてしまった」という方のお悩みもチケットレストランが解決します!
おしゃれなイタリアンや和食、コンビニなど全国250,000店舗のバラエティ豊富なメニューをご利用することができます。
チケットレストランなら、食事補助を活用しておしゃれなランチ女子会、外でお弁当を購入してピクニックなど様々なシチュエーションを選択することができます。
特徴03
毎日食べるランチの値段を削るために、一人でコンビニなどの偏った食事する人は、少なくありません。また、チケットレストランをコミュニケーションツールとしてご利用して頂いているお客様も多くいらっしゃいます。
仕事のミーティングや飲み会で社内交流することも重要ですが、ちょっと贅沢なランチを食べながら仕事以外の会話を交わし、社員間の関係性を深めてはいかがでしょうか。
特徴04
社員食堂や宅食は決まった時間に利用しないといけませんが、チケットレストランは様々なケースでご利用いただけます。
休憩のおやつをコンビニで購入したり、営業の合間時間でカフェで利用したりなど、ランチ以外の様々なケースでご利用頂いけるのもチケットレストランが支持される理由にございます。
特徴05
チケットレストランは、フランス発の会社ですが、日本でサービス提供をスタートしてから30年以上が経ちます。
食事補助サービスのパイオニア企業として2000社・150,000人以上の企業様にご利用頂いてきました。
今後も日本企業のランチをサポートするためにサービス品質向上に努めてまいります。
優遇 | 企業 | 従業員 | ||
---|---|---|---|---|
チケット レストラン |
現金 | チケット レストラン |
現金 | |
消費税メリット | ○ | × | - | - |
社会保険メリット | ○ | × | ○ | × |
所得税メリット | - | - | ○ | × |
法人税メリット | ○ | × | - | - |
※所得税法 取扱基本通達 36-38の2(食事の支給による経済的利益はないものとする場合)
使用者が役員又は使用人に対し支給した食事(36-24の食事を除く。)につき当該役員又は使用人から実際に徴収している対価の額が、36-38により評価した当該食事の価額の50%相当額以上である場合には、当該役員又は使用人が食事の支給により受ける経済的利益はないものとする。ただし、当該食事の価額からその実際に徴収している対価の額を控除した残額が月額3,500円を超えるときは、この限りでない。(昭50直法6-4、直所3-8追加、昭59直法6-4、直所3-7改正)
特徴06
非課税で食事補助を行うには、①食事に限定②管理・証明ができること。
この2つが条件になるため、現金や換金性のある商品券等による食事補助は、税務調査で指摘を受けるケースが多くあります。
チケットレストランは、国税庁の確認のもと運営し、実績と信頼のある食事補助システムですので、正しく運用いただければ、指摘を受けることなく安心してご利用いただけます。
特徴07
2015年12月から職場でのストレスチェックが義務化されたこともあり、従業員の方のメンタルヘルス面のサポートが企業にとって重要になります。
メンタル面の健康には、栄養バランスのとれた食事が欠かせません。仕事に追われていると、ついつい食事が疎かになってしまう……という従業員の方も少なくないのではないでしょうか。チケットレストランは、ヘルシー志向のレストランやカフェも多く加盟しているので、従業員の方の健康にも役立てていただくことができます。
今後、ヘルシー志向のレストランやカフェをさらに増やしていく予定です。
特徴08
求職者が会社を選ぶ上では、福利厚生を含めた待遇面が重要な判断基準となります。
優秀な人材確保のためには、福利厚生の充実が欠かせないといえるでしょう。
チケットレストランは、誰もが食べるランチの補助であり、わかりやすく満足度の高い福利厚生制度です。採用活動を行っている企業様にとっては、大きなアピールポイントになるでしょう。また、ランチを通じた従業員同士のコミュニケーションにより、社内の一体感も生まれ、人材が定着しやすい職場づくりを実現することもできます。
特徴09
社員食堂の場合「本社にはあるけど支店や外出先の従業員は使えない」
「維持費が高く、またメニューがマンネリで利用率も低い」といった問題があります。
しかし、チケットレストランなら社員食堂を使えない従業員にも平等に食事補助ができ、かつ多種多様な食事をお選びいただけます。
全国でご利用いただけるチェーン店です
目印の加盟店ステッカー
電子食事カードの「チケットレストラン タッチ」をご利用できるお店は、 大手飲食チェーン店やコンビニなど、 今後も益々拡大中です。
店頭に貼ってある加盟店ステッカーを目印にご利用ください。
ご利用可能な店舗詳細につきましては、上記のチケットレストラン タッチ「お店の検索」でご確認ください。
導入開始からスムーズに全社員がご利用することができます!
Step 01
チケットレストランの専用アプリから
お近くの提携先の店舗を検索しましょう。
住所や駅名、ジャンルなどから検索できるので、
すぐに利用できるお店を選ぶことができます。
Step 02
入店時はチケットレストランを利用する旨を
お店に伝える必要はございません。
皆様と楽しい食事の時間をお過ごしください。
Step 03
会計時に「iD(アイディー)で」と
お店のスタッフにお伝えください。
チケットレストランの導入事例を
ご覧いただけます
質問や疑問など
お気軽にお問い合わせください
【※現在ご利用中のお客様はこちら】
利用率
99%
毎日使える
福利厚生
継続率
98%
職種や地域問わず
平等に利用可能
社員満足度
90%
福利厚生の充実で
採用・定着率UP
利用店舗数
250,000店
全国どこでも
マチナカの店舗が
社員食堂に
1人から
導入OK
低コストで
食事補助を実現
導入企業
2,000社
食事補助
業界実績N0.1